HOME
服育とは
服育とは
健康・安全
社会性
環境
国際性
学校で取り組む服育
家庭で取り組む服育
服育とSDGs
服育とLGBTQ
服育net研究所
服育net研究所について
活動報告書
監修書籍
会員募集
ファッションエデュケーション協会
活動レポート
レポート検索
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
服育MUSEUM 服育発表会
制服博覧会
キッズスクール
その他服育イベント
学校での活動(生徒向け)
着こなしセミナー
環境授業
家庭科授業
大学授業
その他
学校・研修センターでの活動(先生向け)
家庭科研修
生徒指導研修
環境研修
保護者向け
環境研修
服育研修
服育研究会
京都服育研究会
愛知服育研究会
東京服育研究会
三重服育研究会
九州服育研究会
山口服育研究会
その他
イベント参加
その他
学びツール
個人ワークツール
服育四コマまんが
服育クロスワード
グループワークツール
服育着こなしワークシート
制服の一生すごろく
ものづくりツール
バトンバッグ
動画ツール
服とコミュニケーション
服と環境
服と安全
服と健康
服育四コマまんが
服育冊子・情報誌
「SORA」先生のための情報誌(送付申込み)
服育リーフレット(4コマ漫画付)
服のちょっといい話(冊子申込み)
服のちょっといい話(エピソード投稿)
DRESS THINKトーク(冊子申込み)
ドレスコードブック ビジネス編(冊子申込み)
SORA THE STYLE BOOK スタイルブック(冊子申込み)
服育標語ポスター
応募要項
応募フォーム
標語応募フォーム
ポスター申込みフォーム
結果発表
これまでの服育ポスター
京都服育標語ポスター
服育ラボ
服育ラボ定期セミナー
申込みフォーム
服育ラボ定期セミナーレポート
服育ラボについて
講師プロフィール
MAIL MAGAZINE
服育活動レポート
服育イベント
服育活動レポート
服育イベント
NEW
その他服育イベント
服育イベント
服育セミナー2023 in 北海道/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
No.:
服育セミナー2023 in 北海道/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
日時:
2023年6月17日(土)13:30-16:00
場所:
TKP札幌ビジネスセンター赤レンガ前 ホール5C
LGBTQ
LGBTs
北海道
日高庸晴
その他服育イベント
服育イベント
服育セミナー in 兵庫/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
No.:
服育セミナー in 兵庫/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
日時:
2022年12月3日(土)13:30-16:00
場所:
兵庫県学校厚生会館 3階大会議室
LGBTQ
兵庫県
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
学生たちが挑んだSDGsプロダクト開発
No.:
第27回服育ラボオンライン定期セミナー
日時:
2022年8月1日(月)14:00-16:00
講師:
関西大学 商学部 教授 横山恵子
システム:
ZOOMウェビナー
SDGs
バトンバッグ
横山恵子
その他服育イベント
服育イベント
服育セミナー2022 in 北海道/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
No.:
服育セミナー2022 in 北海道/LGBTQの存在を認識した上での学校教育
日時:
2022年6月25日(土)13:30-16:00
場所:
札幌エルプラザ 4F 大会議場
LGBT
LGBTQ
LGBTs
北海道
日高庸晴
服育net研究所
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
LGBTsの存在を認識した上での学校教育 vol.3
No.:
第26回服育ラボオンライン定期セミナー
日時:
2022年1月28日(金)15:00-1700
講師:
宝塚大学 看護学部 教授 日高庸晴
システム:
ZOOMウェビナー
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
LGBTsの存在を認識した上での学校教育 vol.2
No.:
第25回服育ラボオンライン定期セミナー
日時:
2021年10月29日(金)15:00-1700
講師:
宝塚大学 看護学部 教授 日高庸晴
システム:
ZOOMウェビナー
LGBT
LGBTs
日高庸晴
服育net研究所
制服博覧会
服育イベント
制服博覧会2021 in キッズプラザ大阪
No.:
制服博覧会2021
日時:
2021年10月16日(土)、17日(日) 10:00-16:00(最終受付15:30)
キッズプラザ大阪
制服
制服博覧会
大阪府
小学生
オンライン
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
LGBTsの存在を認識した上での学校教育 vol.1
No.:
第24回服育ラボオンライン定期セミナー
日時:
2021年8月3日(火)14:00-16:00
講師:
宝塚大学 看護学部 教授 日高庸晴
システム:
ZOOMウェビナー
LGBT
LGBTs
三重服育研究会
九州服育研究会
京都服育研究会
制服
山口服育研究会
愛知服育研究会
日高庸晴
服育net研究所
東京服育研究会
オンライン
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
持続可能な社会構築へ向けて 気候変動への緩和と適応
No.:
第23回 服育ラボオンライン定期セミナー
日時:
2020年11月20日(金)16:00-17:30
システム:
Webex meeting
講師:
立命館大学 政策科学部 准教授 中野勝行
CO2
ESD
LCA(ライフサイクルアセスメント)
SDGs
エコ
オンライン
ライフサイクル
中野勝行
消費者教育
環境
環境授業
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
持続可能な社会と学校のカリキュラム ~SDGsに取り組むために~
No.:
第22回 服育ラボ定期セミナー
日時:
2019年8月5日(月)14:00-16:00
場所:
ブリーゼプラザ803・804
講師:
大阪市立大学 教授 添田晴雄
ESD
SDGs
エコ
エシカルコンシューマー
大阪府
消費者教育
添田晴雄
環境
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
消費者教育としての安全について
No.:
第21回 服育ラボ定期セミナー
講師:
明治大学名誉教授 向殿政男
日時:
2018年8月3日(金)14:00-16:00
場所:
ブリーゼプラザ803・804
健康・安全
向殿政男
大阪府
守る
安全・安心
家庭科
消費者教育
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
ファッションの裏側にあること ~服を買う前に考えてみませんか~
No.:
第20回 服育ラボ定期セミナー
講師:
茨城大学 准教授 長田華子
日時:
2017年8月4日(金)13:00-15:30
場所:
阪急グランドビル26F
エシカルコンシューマー
ファストファッション
制服
大阪府
服の一生すごろく
縫製産業
長田華子
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
大人の服育 ~「着る」から「装う」へ~
No.:
第19回 服育ラボ定期セミナー
講師:
ファッションプロデューサー しぎはらひろ子
日時:
2016年8月4日(木)
場所:
ブリーゼプラザ803・804
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
服育展2016 in 水戸 開催します
No.:
服育展2016 in 水戸
日時:
2016年8月19日(金)、20日(土) 10:00-17:00
場所:
茨城県立県民文化センター
健康・安全
制服
守る
小学生
水戸
茨城県
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
服育MUSEUM2015 服育のわ(輪)・わ(話)・わ(和)~みんなで咲かそう、服育の花~
No.:
服育NUSEUM 2015
講師:
お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所 特任講師 博士(学術) 内藤 章江
東京:
2015年8月4日(火)、5日(水) 秋葉原UDX
大阪:
2015年8月20日(木)、21日(金) グランフロント大阪コングレコンベンションセンター
内藤章江
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
服育研究会
外見を「力」に変える服装術~きちんと着るからカッコいい!~
No.:
第18回 服育ラボ定期セミナー
講師:
池田 衛(イメージコンサルタント)
日時:
2014年7月25日(金)
場所:
大阪(服育ラボ)
TPO
大阪府
池田衛
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
防災へ、服からのアプローチ ~身近な衣服から始める震災への備え~
No.:
第17回 服育ラボ定期セミナー
講師:
横浜国立大学 教育人間科学部 教授 薩本弥生
日時:
2013年10月26日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
大阪府
守る
災害時の衣服
薩本弥生
キッズスクール
服育イベント
服育in北九州 みんなで考えよう服エコ 「服育セミナー + 反毛工場見学」「反毛工場見学 + フェルト手芸体験」
日時1:
2012年10月12日(金)「服育セミナー + 反毛工場見学」
日時2:
2012年10月13日(土)「反毛工場見学 + フェルト手芸体験」
会場1:
北九州市 環境ミュージアム 実習室
会場2:
(有)エス・イー・ピー九州事業所
エコ
ライフサイクル
リサイクル
小学生
環境
福岡県
キッズスクール
服育イベント
服育キッズスクールin北九州 親子で服育!!服エコ自由研究 「ペットボトルリサイクル実験&工作」「もう着ない服で、裂き織りコースター制作」
日時1:
2012年8月2日(木)ペットボトルリサイクル実験&工作
日時2:
2012年8月21日(火)もう着ない服で、裂き織りコースター制作
会場:
北九州市 環境ミュージアム 実習室
エコ
ペットボトルリサイクル
リサイクル
小学生
環境
福岡県
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
「きちんと着る」を伝えるために何が必要なのか ~服装ルールを守らせたい大人たちと、守りたくない子どもたち~
No.:
第16回 服育ラボ定期セミナー
講師:
ファッションデザイナー 小北 光浩
日時:
2012年7月24日(火)
場所:
大阪(服育ラボ)
制服
大阪府
小北光浩
その他服育イベント
服育イベント
文化をつなぐ服 こころを育む衣(ころも) ~ファッションショー・サステイナビリティ・環境マナー・災害と生活~
イベント名:
服育国際フォーラム
日時:
2012年3月17日(土)
会場:
甲南大学511教室
リサイクル
兵庫県
民族衣装
災害時の衣服
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
”育てる”古着リサイクル ~リサイクルを通して人を育て、地域を創る~
No.:
第15回 服育ラボ定期セミナー
講師:
PO法人ザ・ピープル 理事長 吉田恵美子
日時:
2010年12月7日(火)
場所:
東京(MOTTAINAI STATION and SHOP)
3R
リサイクル
吉田恵美子
東京都
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
”育てる”古着リサイクル ~リサイクルを通して人を育て、地域を創る~
No.:
第14回 服育ラボ定期セミナー
講師:
NPO法人ザ・ピープル 理事長 吉田恵美子
日時:
2010年11月13日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
3R
リサイクル
吉田恵美子
大阪府
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
”洗う”を見直そう! ~本当にエコな洗濯とは~
No.:
第13回 服育ラボ定期セミナー
講師:
ヱスケー石鹸株式会社 中野慶治
日時:
2010年7月10日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
お手入れ
中野慶治
大阪府
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
本当のTPOとは ~社会で、学校で求められているTPOを考える~
No.:
第12回 服育ラボ定期セミナー
講師:
マッセアトューラオーナー、簿何時クラシックアカデミー事務局長、マイスターファクトリー講師 柳瀬博克
日時:
2010年3月13日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
TPO
メラビアンの法則
大阪府
柳瀬博克
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
正しい知識で服を守る ~暮らしの中の虫から衣類を守るために~
No.:
第11回 服育ラボ定期セミナー
講師:
消費生活アドバイザー 林佳苗
日時:
2009年11月14日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
お手入れ
大阪府
守る
林佳苗
キッズスクール
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
夏休み体験教室 服育キッズスクール 親子で楽しむ裂き織コースター2009
No.:
第10回 服育ラボ定期セミナー
講師:
服育研究会 有吉直美 沼田沙代子 吉田大介
日時:
2009年8月3日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
リサイクル
大阪府
小学生
裂き織
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
本物を探す力 ~若者ファッションを読み解く鍵~
No.:
第9回 服育ラボ定期セミナー
講師:
株式会社ユキトリヰデザイン事務所 デザインディレクター 岡誠
日時:
2009年7月11日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
大阪府
岡誠
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
日本文化から学ぶ人との付き合い方、ものとの付き合い方 ~今大事なものは江戸の暮らしの中にある~
No.:
第8回 服育ラボ定期セミナー
講師:
デザイナー 西邑桃代
日時:
2009年3月14日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
大阪府
日本文化の良さ
西邑桃代
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
もったいないが繋ぐことばと布
No.:
第7回 服育ラボ定期セミナー
講師:
詩人 里みちこ
日時:
2008年11月15日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
3R
LCA(ライフサイクルアセスメント)
大阪府
里みちこ
キッズスクール
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
夏休み体験教室 服育キッズスクール 親子で楽しむ 裂き織りコースター2008
No.:
第6回 服育ラボ定期セミナー
講師:
服育研究会 有吉直美 沼田沙代子 渋谷拓 小谷孟
日時:
2008年8月2日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
リサイクル
大阪府
小学生
裂き織
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
カラーコミュニケーション ~カラーのメッセージ力を学校でいかす~
No.:
第5回 服育ラボ定期セミナー
講師:
ロータスカラーコーディネーション カラーリスト 野中郁子
日時:
2008年7月12日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
カラーコミュニケーション
大阪府
野中郁子
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
MOTTAINAIはこうして始まった!もったいないとワンガリ・マータイさん
No.:
第4回 服育ラボ定期セミナー
講師:
毎日新聞社 MOTTAINAIキャンペーン事業局長 真田和義
日時:
2008年1月26日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
3R
リサイクル
大阪府
真田和義
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
服から見えるアトピーのこと
No.:
第3回 服育ラボ定期セミナー
講師:
アトピー的自由計画 高山哲是 松岡慎治 岡部哲弥 佐藤令奈
日時:
2007年11月17日(土)
場所:
アトピー的自由計画
大阪府
守る
キッズスクール
京都服育研究会
服育イベント
ポリエステルの一生を知ろう!/木津川市こどもエコクラブ
対象:
木津川市こどもエコクラブ(京都府)幼稚園~小学5年生
日時:
2007年8月22日(水)10:30~12:30
ペットボトルリサイクル
ライフサイクル
京都府
環境
キッズスクール
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
夏休み体験教室 服育キッズスクール 親子で楽しむ 裂き織りコースター
No.:
第2回 服育ラボ定期セミナー
講師:
服育研究会 有吉直美 沼田沙代子 渋谷拓
日時:
2007年8月4日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
リサイクル
大阪府
小学生
裂き織
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
施設内(学校内)の安全について
No.:
第1回服育ラボ定期セミナー
講師:
綜合警備保障株式会社 法人第一営業部 柳原秀昭
日時:
2007年6月30日(土)
場所:
大阪(服育ラボ)
TPO
大阪府
守る
柳原秀昭
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2006年 茨城服育発表会
日時:
2006年10月13日(金)、14日(土)
会場:
筑波国際会議場
ペットボトルリサイクル
健康・安全
環境
茨城県
京都服育研究会
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
服育研究会
2006年 京都服育発表会
講師:
イメージコンサルタント 池田衛
日時:
2006年9月29日(金)・30日(土)
会場:
京都市文化会館
ノンバーバルコミュニケーション
京都府
京都服育発表会
守る
池田衛
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2006年 愛媛服育発表会
講師:
イメージコンサルタント 池田衛
日時:
2006年7月7日(金)、8日(土)
会場:
伊予鉄高島屋
TPO
コミュニケーション
健康・安全
愛媛県
池田衛
環境
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2006年 服育発表会
日時:
2006年
会場:
愛媛県、愛知県、京都府、茨城県
健康・安全
市田ひろみ
池田衛
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 広島服育発表会
日時:
2005年11月11日(金)12日(土)
会場:
広島信用金庫八丁堀支店
TPO
ペットボトルリサイクル
和服
広島県
民族衣装
環境
愛知服育研究会
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
服育研究会
コミュニケーションとしての服装 ~服を通して子どもたちと話そう~
No.:
2005年愛知服育発表会
講師:
イメージコンサルタント 池田衛
日時:
2005年10月26日(水)、27日(木)
会場:
名古屋市中小企業振興会館
名古屋
愛知服育発表会
愛知県
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 兵庫服育発表会
講師:
イメージコンサルタント 池田衛氏
日時:
2005年10月21日(金)22日(土)
会場:
神戸市産業振興会館
TPO
ペットボトルリサイクル
兵庫県
和服
民族衣装
環境
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 福岡服育発表会
日時:
2005年10月13日(木)14日(金)
会場:
夢天神ホール
TPO
ペットボトルリサイクル
和服
民族衣装
環境
福岡県
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 島根服育発表会
日時:
2005年10月7日(金)8日(土)
会場:
くにびきメッセ
TPO
ペットボトルリサイクル
島根県
民族衣装
環境
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 福島服育発表会
日時:
2005年9月30日(金)10月1日(土)
会場:
いわき市労働福祉会館
TPO
ペットボトルリサイクル
和服
民族衣装
環境
福島県
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2005年 服育発表会
講師:
イメージコンサルタント 池田衛
日時:
2005年
会場:
全国6ケ所(福島県、島根県、福岡県、兵庫県、愛知県、広島県)
:
コミュニケーション
池田衛
環境
第一印象
服育MUSEUM 服育発表会
服育イベント
2004年 服育発表会
大阪:
2004年9月24日、25日、27日、28日 産業創造館
東京:
2004年10月12日、13日 ホテルギンモンド
ペットボトルリサイクル
和服
民族衣装
レポート検索
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
服育MUSEUM 服育発表会
制服博覧会
キッズスクール
その他服育イベント
学校での活動(生徒向け)
着こなしセミナー
環境授業
家庭科授業
大学授業
その他
学校・研修センターでの活動(先生向け)
家庭科研修
生徒指導研修
環境研修
保護者向け
環境研修
服育研修
服育研究会
京都服育研究会
愛知服育研究会
東京服育研究会
三重服育研究会
九州服育研究会
山口服育研究会
その他
イベント参加
その他
みんなが見ているレポートランキング
1
"きちんと着る"ことを動機付ける ~服装術からのアプローチ~
愛知服育研究会
服育研究会
2
”洗う”を見直そう! ~本当にエコな洗濯とは~
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
3
防災へ、服からのアプローチ ~身近な衣服から始める震災への備え~
服育イベント
服育ラボ定期セミナー
4
「被服心理学」で読み解く衣服のメッセージ~ ~コミュニケーションツールとしての装い~
服育研究会
東京服育研究会
5
【学びツール活用事例】「制服の一生すごろく」を使いSDGsを踏まえた消費者教育/三重県立松阪高等学校
学校での活動
家庭科授業
Archives
選択して下さい
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004