こころを育む衣服 服育

  • 教材ダウンロード
  • 各種応募申込み
  • お問合せ資料請求
  • 検索
  • 教材ダウンロード
  • 各種応募申込み
  • お問合せ資料請求

服育標語ポスター

第16回服育標語

    最優秀賞

  • 最優秀賞
    制服は 私自身の 自己紹介
    (舩口佳奈さん 鎮西学院高等学校 1年生)
    作者からのコメント
    制服を着て街を歩けば、どこの高校の生徒か分かるから、きれいに着こなしたい。また、きちんとした行動をとりたい。

    九州服育研究会賞

  • 九州服育研究会賞
    君と僕 服は同じでも 違う個性
    (河野遼汰さん 大分県立大分西高等学校 3年生)
    作者からのコメント
    現代の社会で、みんなと同じことをしようとする人がいるが、制服は一緒でも一人一人違った個性があることを伝えたい。

    東京服育研究会賞

  • 東京服育研究会賞
    制服で そろう気持ちと 仲間の輪
    (永井奏和さん 東京女子学園高等学校 2年生)
    作者からのコメント
    みんなが同じ制服を着ることでできる一体感を表現しました。

    優秀賞

  • 優秀賞
    制服と 喜怒哀楽の 3年間
    (三野愛さん 大阪府立阿武野高等学校 3年生)
    作者からのコメント
    3年間で行事の楽しさや部活での悔しさなど、さまざまな経験を制服とともに過ごすので、その日々が思い出になると思い、この標語にしました。
  • 優秀賞
    鏡越しの 制服姿 胸躍る
    (西端莉帆さん 八王子市立横山中学校 1年生)
    作者からのコメント
    中学生になった朝に初めて制服姿の自分を鏡で見て胸がドキドキしたのをあらわしたかった。
  • 優秀賞
    制服で みんな笑顔に 一歩成長
    (木村美波さん 安中市立松井田中学校 1年生)
    作者からのコメント
    制服を着ているみんなは、いつも笑顔で、小学生のときよりも一歩成長したように思えたので、そのことを表しました。

    佳作

  • 佳作
    制服で 社会の一歩 踏み出そう
    (藤田心暖さん 石川県立松任高等学校 3年生)
    【作者からのコメント】

    社会では正装が当たり前なことが多いです。だからこそ、制服という学校での制服をしっかり着ることで社会への一歩を踏み出せればいいなと思い標語をつくりました。

  • 佳作
    制服で みんなの心 そろいだす
    (城志音さん 静岡県立湖西高等学校 2年生)
    【作者からのコメント】

    制服を着ることで服だけでなくみんなの気持ちも同じになると思ったから。

  • 佳作
    想い湧く そのひと手間が 制服に
    (橋本怜奈さん 川西市立東谷中学校 1年生 )
    【作者からのコメント】

    ほんの少しのお手入れの手間ひとつひとつがつみかさなって制服に愛着がわくのを伝えたいです。

  • 佳作
    制服は 青春で仕立てた オートクチュール
    (岩戸藍子さん 香川大学 )
    【作者からのコメント】

    入学式の頃は硬くて馴染まないように感じた、既製服である制服が、学校生活を共にするにつれて自身に馴染むようになり、十人十色の思い出に合わせたオートクチュールのような特別な価値を持つようになる。そんな制服を仕立てている青春は、どんな高級な生地よりも貴重であることは間違いない。